2009年12月31日木曜日

僕歪年末号 2009~ワーク

我が輩はプログラマである。市場価値はまだ無い。

IT業界に就職して今年で4年目。4年目ともなればSEという肩書きの元、お客さんとの折衝・交渉を行っているのが一般的なキャリアパスでしょうか。僕は冒頭の通り、未だにプログラマです。まあ間接的にSEっぽいことを行ってはいますが(自社の人間を間に挟んでのお客さんとのやりとりetc)。

冒頭の言葉は半分本気で、半分嘘。
「自分は努力してるし、日々の業務もただ漫然と言われた通りにこなすだけでなく『もっと効率化できないか?』等考えながら仕事をし、開発プロセスの改善を提言する等している。それに比べて周りを見てみろ。他にこういう事している人間いるか?殆どいないだろう。オフショアやらSaaSやらの台頭で淘汰の時代に入ったけど、俺なら大丈夫だろう。SEの仕事も多少場数を踏めばすぐそれなりのレベルに達する自信はある。何よりもこれからも努力していくし!」
と、自分に自信を持っている反面、
「そうは言っても、4年目27歳にしてお客さんとの交渉経験殆ど無し。プレゼン経験も無し。工数見積もり自分の作業分以外は無し。基本プログラミング以下の作業のみ。プロジェクトは短期間でころころ変わるので、『経験豊富です!』と胸を張れる業務知識も無し。仕事の殆どがJava案件であるにも拘わらず、オブジェクト指向プログラミングやテスト駆動開発の適用は皆無。フレームワーク経験は商用のマイナーなやつのみ(俺様フレームワークよりはマシだろうけど)。そんな俺に市場価値なんてあるのか?」
と自信の無い自分もいる。

.NETとかFlexとか、トレンドだったり市場価値があったり、そしてブログのネタにもなりそうな仕事がしたいとずっと思っており、上に希望は出してはいるものの、現実は厳しい…確かに前述の商用FWを深いレベルで理解できている人間は僕しかいないのだけど…

そんな状況でしたが、念願叶って、今年前半は.NET三昧でした。幸か不幸か、この不景気によりお客さんも「お金がないから簡単な所は自分たちでやる」と言いだし、前述の商用FWの仕事が無くなってしまったので(そのFWは内製向け。『オブジェクト指向無くても作れる!』が売り。その為OOP経験を積めなかった)。
最初の2ヶ月はASP.NET 2.0のアプリ。WEBサービスクライアントや、パーシャルクラスによるTableAdapterの拡張等、中級以上?の事も行った。市場価値のある技術なので、それはそれは仕事してて楽しかったです。
それが終わると、次は.NET 3.5のC/Sアプリ。当時としては最新の.NET Frameworkで、うちの会社としても初めての技術。そして何より、要件定義から納品までうちの会社が担当するという、これぞシステムインテグレーションという仕事に、モチベーションはだだ上がり。まあ僕はここでもプログラマなので、担当したのは詳細設計以降でしたが、システム環境のセットアップからリリース作業までを任された。これまでは既に用意された環境で個々のプログラムを作成するだけだったが、セットアップ作業を経験することにより、インフラの視点が少し身についた。プログラミング作業に関しても、ReadOnlyのセルにフォーカス移らないDataGridViewを自作したりと、非常に充実したものだった。

そして2009年後半。まあ、再び商用JavaFWの仕事が始まりましたが…
前半の.NETでの経験でエンジニアとして自信を持ったので、前々から参加したいが自信が無くて二の足を踏んでいた勉強会参加を実行。そして玉砕…世間のレベルは高かった。これを機に再び自信喪失…勉強会参加が再び億劫になる。

気温と共に気持ちが落ち込んだ状態で到来した10・11月。過去最悪と言っていい仕事のやり難さ。情報伝達がテキストファイルに追記て、いつの時代だ!?プログラム品質も悪いし。
でも悪いことばかりではなかった。ある金額を計算するモジュールを一から作り直す作業の担当となったのだが、クラス設計を自由にやらせてもらえたので、継承等オブジェクト指向を使用した(多少の制限事項はあるが)。『オブジェクト指向プログラミングをしないうちはJava初級!』と言われているので、この経験を活かして早く中級に上がりたい。また、実業務では初めてJUnitを使用した。ありがちな話ではあるが前述の計算モジュールは仕様変更が多発したので、JUnitでテストケースを書いておいて本当によかった。これが単体テスト仕様書として見なされれば文句無しなのだが…

12月。再び商用JavaFWの案件。結構でかい。来年後半までスケジュールが引かれている。
僕のポジションはPL。PLといっても『Programmer Leader』ですけど。メンバーにはFWの潤沢な経験者が殆どいないので、彼らを導けとの事。ぶっちゃけ今までずっとそんな感じの事はしてきたので特に感慨は無いが、正式に任命されたのは初めてなので、正直悪い気はしない。まあ『プログラマ・リーダー』自体が正式なものではないですが。
一番モチベーションが上がったのが、今回のプロジェクトでは『Trac Lightning』を使用し、これまで行ってこなかった情報共有・ノウハウ蓄積をしていく事。これまで旧態依然とした非効率な仕事のやり方にうんざりしており、ちょくちょく提言を行っていたのだが、ようやく伝わったようだ。あとは、どれだけメンバーが積極的に使ってくれるかだな…

0 件のコメント: